愛徳分教室
本文へスキップ

和歌山県立紀北支援学校のホームページへようこそ

TEL. 073-479-1356

〒640-0332 和歌山県和歌山市冬野227

                                      
ホーム学部/愛徳分教室>愛徳分教室

 児童生徒は、愛徳医療福祉センターで生活し、日々治療や訓練に励みながら学校生活を送ってい
る。それぞれの学部に普通学級と重複学級を設置し、普通学級には、股関節などの治療のために、一般の小・中学校から転入してきた児童生徒が在籍している。病院内に設置されている学校(分教室)である。


授業の様子

○普通学級

 ・教科指導
 国語、算数などの教科学習に取り組んでいます。

 

○重複学級

 ・自立活動
 【個々の児童が自立を目指し、障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識、技能、態度および習慣を養い、もって心身の調和的発達を培う。】 
 上記の目標をふまえて、自立活動の内容6区分27項目の中から、個々の児童の実態に合わせて必要な項目を選定し、個別の指導計画を基に、個々の児童にあったねらい、指導内容を定めて実施します。

 ・教科指導
 「生活」、「音楽」、「図画工作」、「体育」の教科学習に取り組んでいます。

 ・課題別学習
 「ことば・かず」「あそび」「おんがく」の授業に取り組んでいます。「ことば・かず」では「読み聞かせ」、「お話あそび」を通して、受け止めた感覚や気持ちを表情や声、身体の動きで表現できるように取り組んでいます。また活動を通して自分からものにはたらきかけ、ものとものとの対応や、同じ、違うの区別にも取り組んでいます。「あそび」の授業では「光あそび」、「感触あそび」、「音あそび」を通して様々な刺激を受け止めて、自分の気持ちを表現することに取り組んでいます。また、友だちを意識し、かかわっていくことを大切にしています。「おんがく」では、音楽に合わせて「楽器あそび」、「手遊び」、「身体表現」を通して、心地よさを経験したり、感じたことを表情や身体の動きで表現したりすることに取り組んでいます。また、ことば・かずの基礎となる学習に向けて、子どもの実態や課題に応じて、グループを編成した取り組みも行っています。     

 ・遊びの指導(みる・きく)
 「話しかけ」、「読み聞かせ」を通して、人の声や日本語のリズムに気持ちを向け、見通しや期待感を持って活動することに取り組んでいます。またクラスの友だちと関わり、友だちを意識して活動することを大切にしています。


年間行事計画

 4月 5月  6月  7月 
新入生歓迎会
授業参観・個人懇談会
校外学習(小学部・重)
校外学習(中学部・重)
校外学習
(小学部・普)
本校との交流
(小学部・重)
本校との交流
(中学部・重)
校外プール学習
(小学部・普、重)
授業参観・個人懇談会
登校日
 8月 9月  10月  11月 
登校日
校外学習
(小学部・重)
あいあいサタデー
修学旅行 
(小学部重6年)
(中学部重3年)
校外学習(小学部・普)
授業参観・個人懇談会
愛徳祭
本校との交流
(小学部・重)
本校との交流
(中学部・重)
12月  1月  2月  3月 
園校合同クリスマス会
個人懇談会
  あいあいコンサート
授業参観・個人懇談会
卒業生を送る会
(知)・・・・知的障害学級 (肢)・・・・肢体不自由学級 (普)・・・・普通学級 (重)・・・・重複学級

バナースペース

和歌山県立紀北支援学校

〒640-0332
和歌山県和歌山市冬野227

TEL 073-479-1356
FAX 073-479-2677

愛徳分教室

〒640-0044
和歌山県和歌山市今福三丁目5−41

TEL/FAX 073-423-8441


                                      copyright©2017 Kihoku Special Needs Education School all rights reserved.

このホームページは和歌山県立紀北支援学校が作成・運営を行っております。
本ホームページにおけるすべてのコンテンツ(文章、画像および教材その他) の無断転用・複製・修正を禁じます。